?
心 | ・自分を見つめる(短所も長所も) |
・他の人を思いやる |
・お茶室という同一の空間で、客・亭主になる | |
・他の人と競争せず、興味ある事から楽しみましょう |
お茶?お菓子?点前?料理?花?美術?工芸?歴史? 何でも良い人です。私は食いしん坊から入りました。
忙しい日々の中で、おいしいお茶とお菓子をいただきながらゆったりしたひとときを過ごし、
精神ストレスから解放されてリフレッシュしてみませんか?
現在、通常の稽古は20代から70代まで。初心者も頑張っています。
茶事のみの参加者もおります。
体験入門を実施しております(1000円)。
他に加茂市民センターで月1回第二木曜日午後2〜4時まで熟年の方向けのサークルを催しております。※会費1000円
初心者、若い頃に茶道を少し習った人等、お点前の上手・下手関係なく男女笑いの中で教養を深めております。
お気軽にメールまたはお電話にてご連絡下さい。
表千家教授会会員・表千家教授
小島 宗琢
昭和40年、高校入学と同時に岩手県北上市で、個人及びクラブ活動にて茶道を習い始める。
以後、独身及び結婚後も3人の子育てを しながら、仙台・青森・姫路・浦和と各転居先で続け、現在に至る。
各転居先ですばらしいお茶の仲間に出会え、孤独感・育児ノイローゼと無縁の生活を送ってきました。
2020年7月から21年6月まで、コロナ対策をしながら毎月1回、お客3人/亭主1人(私)の茶事をしました
2021年7月から、お弟子さんが順に亭主役をして(私がフォロー)現在に至っています
お蔭様で令和5年5月の茶事100回達成(昭和56年第一回から通算)目標にお弟子さん共々頑張っております。
コロナ対策で手指の消毒、各服点での濃茶、薄茶(茶碗個別)、盛鉢は区切って使用。懐石、菓子は殆ど手造りです。
茶事100回目標で、12月末時点で79回終了です。
毎回、新しい発見があり、皆で楽しんでいます。
◆稽古日◆ | 毎月平日3回、と土曜日3回、10時から。 シフト制で働く人を考慮し、曜日時間は事前申告で調整。 土曜日3回9時から開始。 コロナ対策で人数を調整しています。 |
◆料 金◆ | 月3回 ¥6000 利休忌、天然忌は+1000円 茶事は5000円 |
◆1月8日(日) | 炉正午 新春茶事 |
◆2月18日(土) | 炉正午 唐物茶事 |
◆3月18日(土) | 炉正午 送別茶事 |
◆3月25日(土) | 利休忌 |
◆4月1日(土) | 炉正午 組合わせ茶事 |
◆4月15日(土) | 廻り炭稽古 |
◆5月27日(土) | 風炉正午 100会記念茶事 |
◆6月 | 風炉 台飾り茶事 |
◆7月 | 風炉 朝茶事 |
◆8月 | 風炉 茶入れ飾り茶事 |
◆9月 | 風炉 軸飾り茶事 |
◆9月 | 天然忌 |
◆10月 | 風炉 長緒茶事 |
◆11月 | 炉開き茶事 |
◆12月 | 夜咄茶事 |
今年も9月の加茂中文化祭で「加茂地域に学ぶ総合学習」の生徒がお茶会を開く予定です。
【A.N さん】より
自分が稽古に通ったのは13ケ月と短い期間でしたが茶道だけでなくそれ以外のことも教えていただきました。先生からたくさん刺激され、稽古中はとても和気藹々としており楽しく稽古ができました、自分の人生の中で稽古させてもらったことはとても貴重な体験で人間性の部分においても尊敬する先生やお弟子さん仲間の方々に感謝の思いでいっぱいです。今回関西の大学院に入学が決まりお別れすることになりました。また仙台に来た際には皆さんのお茶をいただきに行きたいと思います。本当にありがとうございました。
【S.Iさん】より
私が始めて茶道教室に通い始めたのは四年前でした。何もわからず、水がめに手を入れて洗ってしまうなど、初心者ゆえの失敗も沢山ありましたが、気を張らない雰囲気の中、楽しく続けることが出来ました。茶道を学んだことが結婚してからの生活に大変役に立ちました。この度、海外へ滞在することが決まり、教室を離れることになりました。茶道教室を通じて、日本の伝統文化を学べたことは、今後の海外生活において大きなプラスだと思います。そして先生をはじめ、茶道教室で知り合えた方々との縁にも感謝しております。先生、ご指導いただきまして本当にありがとうございました。
【K.Y さん】より
小島茶道教室には約2年間通わせて頂きました。茶道というと女性が中心でしかも堅いというイメージを持っていたので、最初は男子学生の自分が続けられるかどうか不安でした。しかしいざ入門してみると、先生はとても元気で稽古中にはビシビシ注意して下さるので、いい意味で堅苦しさは全くありませんでした。また他の生徒の方々にも良くして頂きまし稽古日が重なっていたということもあって、Tさん(男性の先輩)には大変お世話になりました。教室がそんな雰囲気だったからこそ、全くの初心者の自分でも続けられたのだと思います。学業の都合により仙台を去ることになりましたが、これからも茶道と縁のある生活を送りたいと思います。2年間本当にありがとうございました。
【C.M さん】より
先生ご無沙汰しております。春から引っ越し先の札幌で稽古再開しました。時々「前の先生はきちんとされた方だったのね」と言われます。お茶事などは無いので、先生の所で習っていた頃が懐かしく思い出されます。また是非お伺い出来ましたら嬉しいです。
【K さん】より
私自身とても残念な事に転勤が決まってしまいました。私がこちらへ入門を決めたのは、茶道を習いたい気持ちもあり、また料金もリーズナブルだったので入門させて頂きました。社中の層も幅広く、とてもかわいい女の子もいらして、にこやかな空間でした。季節に合わせたお道具を出して頂ける為、何年経っても覚えきれなく、いつも新鮮な感覚でお稽古をしていました。私などは、お稽古でありながら、ゆったりした癒しの時間になっておりました。そんな個々の目的・状態に合わせたご指導をして頂ける為、無理なく続けられているのだと思います。先生と出会えた事、とても嬉しく思っております。また社中の方々にも大変良くして頂き、感謝の思いでいっぱいです 。心からありがとうございました。転勤先でも茶道と縁のある生活を送りたいと思います。
〒981-3122
宮城県仙台市泉区加茂4-17-6
バス(八乙女加茂長命ヶ丘線)[加茂小]下車 徒歩3分
TEL 022-377-0052
e-Mail: k_ojima2001@yahoo.co.jp